伸びやかなフォルムに精悍さと気品を備えたスタイリッシュなデザイン。 全席に独立シートを採用し、一人ひとりに最高の快適さをもたらす室内空間。 Volkswagenならではのクラスを超えた安全装備も備えています。 安全性・快適性・機能性が高いレベルで融合したフルサイズミニバン、Sharan。 安心が生み出すそのゆとりが、乗る人のライフシーンを豊かに彩ります。
乗るほどに良さを実感する、シンプルかつスタイリッシュなデザイン。
Volkswagenならではの飽きのこないシンプルなデザイン。 そこは、優れた機能性と高い品質が共存する洗練された空間。
「安全性はすべてに優先する」。Volkswagenの大切な理念のひとつです。
高感度なレーダースキャンにより先行車を測定。あらかじめ設定されたスピードを上限に自動で加減速を行い、一定の車間距離を維持することで、長距離走行などでのドライバーの疲労を低減させます。
詳細はこちらドライバーの意図しない車線の逸脱を検知すると、ステアリング補正10を行いドライバーに警告します。
詳細はこちらリヤバンパーに内蔵されたレーダーセンサーを使用し、側面および後方車両との車間距離と車速の差を測定します。
詳細はこちら衝突の危険を検知するとブレーキシステムをスタンバイし、警告音と警告灯でドライバーに注意喚起を促します。ドライバーが回避操作を行わない場合、自動的にブレーキを作動させ被害を軽減します
詳細はこちらバックで出庫する際の安全性を大幅に高めるシステムです。
詳細はこちらロービームを点灯し時速10km以上でカーブを走行する際、ステアリング操作に連動して作動するダイナミックコーナリングライトを搭載。
詳細はこちら
ギヤをリバースに入れると車両後方の映像を映し出します。
画面にはガイドラインが表示され、車庫入れや縦列駐車などの際に安全確認をサポートします。
センサーにより障害物などを検知し、ディスプレイと警告音で知らせるシステム。車両と障害物との距離や位置が分かりやすいイラストで表示され、安全確認をサポートします。
疲労や眠気による急なステアリング操作など、通常の運転パターンと異なる動きを検知して、マルチファンクションインジケーターの表示と警告音で休憩を促します。
詳細はこちら
クルマの不安定な挙動を感知すると、多くの電子制御機能をコントロールしてブレーキやエンジン出力を統合制御。
走行時の予期せぬ障害物の回避や滑りやすい路面での横滑りを防ぎ、走行安定性を高めます。
セーフティ・サポートカー(サポカー)とは、自動ブレーキを搭載した、すべての運転者に推奨する自動車です。
詳細はこちら運転席/助手席の「フロントエアバッグ」、1列目と2列目の「サイドエアバッグ」、サイドウインドー全体を覆う「カーテンエアバッグ」に加え、運転席には「ニーエアバッグ」を採用。
詳細はこちら
2列目左右のシートに内蔵されたチャイルドシート。
チャイルドシートが必要なお子様が乗車する時は、シート座面を引き起こし、専用サイドヘッドレストを装着。
後部座席(2列目/3列目)には、チャイルドシートをワンタッチで固定できるISOFIX基準適合チャイルドシート固定装置を装備。
衝突や追突時の衝撃をエアバッグのセンサーが検知することで作動。
自動でブレーキをかけて車両を時速10km以下になるまで減速*させ、対向車線へのはみ出しなどによって起こる多重事故の危険を低減させます。14,15
洗練された走りと環境性能の融合が、新たな歓びを生みます。
シリンダー内に必要な量だけ直接燃料を噴射する直噴技術と、効率よく多量の空気を送り込む過給機。この2つを組み合わせた「直噴+過給」システムにより、優れた燃焼効率と高トルクを発揮。
詳細はこちらTSI®エンジンとの組み合わせは、より優れた燃費効率とCO2排出量削減を実現。ティプトロニックによりシフトレバーの操作で任意にギヤを選択可能。パドルシフトを使ってステアリングから手を離すことなく操作をすることも可能です。
自動的にアイドリングをストップし、燃費を良くする“Start/Stopシステム”と、バッテリーへの充電を効率良くおこなう“ブレーキエネルギー回生システム”。
詳細はこちらVolkswagenならではの充実した装備が、快適で心地よいドライブを実現します。
より遠く広い範囲を照らします。車体の傾きに反応して上下の光軸を自動調整するオートハイトコントロール機能付。
詳細はこちら雨の日や、荷物で両手が塞がっている時の乗り降りに便利です。また、障害物が当たると自動的にドアが反転する挟み込み防止機能付。
ポケットや鞄の中のキーを感知し、ドアハンドルに手をかけるとドアのロックが解除。コンソールのスタートボタンを押すだけで、エンジンの始動・停止ができます。
詳細はこちら障害物が当たると自動的に停止する挟み込み防止機能を備え、安全性にも配慮しています。テールゲートハンドルまたはセンターコンソールのスイッチでも操作できます。お好みの角度にできるオープン角度調整機能付。
パワーテールゲートと連動した機能で、キーを保持した人間がリヤバンパー下方において足で所定の動作をすると、センサーが反応して、自動でテールゲートが開きます。
詳細はこちら前席から2列目まで続くルーフは、室内に開放感をもたらします。電動サンシェード、UVカット機能付。
詳細はこちら自動でヘッドライトを作動させ、ワイパーの作動間隔を調整します。
後続車両のライトの光量に応じて、自動的に反射を減光します。
6.33インチモニター採用、画質もWVGAでスマートフォンのように直感的に操作が可能。ドライバーの手の動きを感知して、必要な時だけメニューを表示するなど、情報の見やすさと操作のしやすさを両立しました。
詳細はこちら“App-Connect”を利用して、対応するアプリケーションを車載器の画面上で閲覧したり、音声で操作することが可能です。
詳細はこちらスマートフォン感覚で使いこなせるタッチパネル・ディスプレイや、自然な対話で目的地を設定できる音声認識機能「Intelligent VOICE24」に対応したAVナビゲーションシステムです。
詳細はこちら内気とウインドーガラスの温度差や室内の湿度をモニターし、フロントウインドーの曇りを抑えます。また、内蔵されたフレッシュエアフィルターには花粉やダストの除去に加えて、アレルゲン除去機能も付加。
詳細はこちら時刻、瞬間/平均燃費、走行距離、平均速度、運転時間、外気温度など、ドライビングに役立つ情報を最小限の視線移動で確認できます。
さらにオートホールド機能をONにすることで、ブレーキペダルから足を離しても、ブレーキが維持されます。発進/停車を繰り返す街中での運転や坂道での発進に便利です。
選局や曲送り、音量などのオーディオ機能がステアリングから手を離さずに操作でき、安全なドライビングをサポートします。同時にディスプレイでも動作が表示されます。
指先だけの操作で、スポーティなドライビングを楽しむことができます。
3段階の温度調整が可能で、座面を暖め寒い日でも快適なドライビングを楽しめます。25
運転席と助手席のシートバックには折畳み式のテーブルを装備。26
ペットボトルやマグボトルが収納可能です。
洗練された上質感を味わうことができる全6色のボディカラー。